人間ドック
人間ドックを受診される方へ
- 当健康保険組合では、35歳以上の被保険者および被扶養者である配偶者を対象に、人間ドック費用の一部を補助します。
- 毎年11月に翌年度に実施する人間ドックの申込受付を行います。
- 人間ドックの受診期間は、4月から翌年2月末までです。(3月は受診不可)
- 医療機関は、「人間ドック実施医療機関一覧」の中から選んでください。
- ※「人間ドック実施医療機関一覧」は、文書情報キャビネットに掲載しています。
- 任意継続被保険者には「人間ドック申込書」と一緒に郵送しますので、確認してください。
- 人間ドック受診結果を所属事業所へ提出することにより、事業主による法定健診に代えられます。
- 40歳以上の被保険者および被扶養配偶者には、特定健康診査を実施していますが、人間ドックは特定健康診査を兼ねていますので、積極的に受診してください。
- ※人間ドックを受診しない被保険者は、事業主による法定健診を受診してください。
- 健康保険組合は事業主から健診データの提供を受けています。
- 人間ドックの申込受付時に脳ドックの申込も受け付けているのは、人間ドック当日に同一医療機関で脳ドックを受診する場合に限って予約設定するためです。
- ※脳ドック受診費用の補助は、事業主が実施するので、事業主に確認してください。
人間ドックの予約を変更したら
- 人間ドックの予約日等を変更・キャンセルした場合、または追加申込した場合には、必ず、健康保険組合へ予約変更の内容を報告してください。
- 人間ドック予約変更の報告方法
-
(1)病院に連絡し確定した時点で、『Forms』で報告してください。
-
(2)『Forms』での報告は、以下の何れかの方法で行ってください。
①文書情報キャビネット
HRマネジメント部ー書式・依頼書ー健康保険組合関連ー人間ドック予約変更フォーム
②スマートフォンで下のQRコードを読み取り報告する。
③予約変更フォームの入力が困難な方は、入力できる方に代理入力を依頼してください。
-
人間ドックの概要
項目 | 人間ドック | 脳ドック | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
申込資格者 |
|
|
||||
自己負担額 |
|
|
||||
健診データ の取扱い |
|
|||||
その他 |
|
風しんの抗体検査
風しんの抗体検査についてご案内いたします。
詳細はこちらをご覧ください。